2022.10.7 ブログ お庭への想い 秋の長雨で、仕事が進まないので、お施主には、大変ご迷惑をお掛けしています。 このブログも、最近書いてないので、お施主様には、ご心配おかけしていると、思いますが、イイダは、出来る …
2022.7.12 ブログ 剪定とお庭作りと地域活動 最近は、剪定と見積りとお庭作りの現場を掛け持ちしていて、雨と猛暑に泣かされています。(笑) 応援を頼んでは、いるモノのこの時期は、一斉に忙しくなり、中々難しいのです。 そんな中 …
2022.6.19 ブログ 2年に一度の空き家の剪定 今日は、定期管理の剪定ですが、空き家になっている所で、2年前に剪定したところです。 空き家になっているため、庭木や雑草が秩序を失ってしまって、ジャングル状態になりかけていて、2 …
2022.6.15 ブログ ガーデンシンクとお庭 今日は、前にお湯の配管をしておいた、現場で、ガーデンシンクを作ります。 梅雨に入る前ですが、なかなか、晴れてはくれないのと、同時に、剪定の時期でもあるので、時間が掛かってしまっ …
2022.5.21 ブログ 現代の枯山水は、ロックガーデンです。 このお庭は、日照少なく、見上げる空もないような、限られた、場所ですので、当初は、庭木を植えるのに、ためらいましたが、この環境でも強く根付いてくれそうな、庭木を選んできて、植えま …
2022.5.18 ブログ 猫と木柵とスギ花粉? 今日は、立水栓の笠木をつけて、フェンスを貼りました。 まだ、貼れてない所は、明日貼るのですが、木材の販売数量が限定されていて、購入出来ないので、今日は、別のところで、購入してき …
2022.5.16 ブログ 雨が続く、この時期の気持ち 今日は、雨が続いたのと、定期管理と、お見積りで、長らくお待たせしていた、現場で、造園工事の現場に入れたので、作業しました。 最近のイイダは、雨と、地域の自治会のお仕事で、打ち合 …
2022.5.6 ブログ アールポップな庭は、お施主様の色に染まる。 今日は、庭作りの現場で、戸隠し石を積みました。 ゴールデンウイークの谷間なので、材料が入ってこないため、栃木市まで、石を取りにドライブです。 道中は、それなりに混んでいましたが …
2022.5.1 ブログ 保育園の剪定2 今日は、大きなケヤキの剪定とクヌギとウメとサクラを剪定しました。 ケヤキの剪定は、高所作業車の17mを搬入して、作業になります。 このケヤキの木も、園庭で遊ぶ園児の為に、日陰を …
2022.4.29 ブログ 保育園の剪定 今日は、保育園の剪定をしました。 園児がいるので、11時から、4時までしか、作業出来ないので、マテバシイの木を一本剪定して、切った枝の処分をします。 二人で、剪定して、終わった …
2022.4.28 ブログ フェンスを塗りながら、アナログな思い。 今日は、フェンスの骨組みを組んで、お庭全体に、防草シートを貼りました。 フェンスは、花壇の石を積んでから、施工して行こうと思いましたが、石の手配が遅れそうなので、先にフェンスと …
2022.4.25 ブログ 木製フェンスの柱立て 今日は、新規の現場のお庭作りです。 日の当たらない、場所ですが、そこでも、緑あふれる、お庭にして行きます。 まずは、ブロック塀を隠すために、フェンスをするので、柱から立てて行き …