2020.7.7 ブログ 大切なアイテムは 目隠しフェンス完了しました、パステルカラーがとてもいい感じです、奥の樹木にもあっているので、明るく爽やかになりました。 見出し2見出し2見出し2見出し2見出し2見出し2見出し2 …
2020.7.6 ブログ 線を足す 今日は朝から雨がすごいので、現場を休みにしてお施主様からの紹介で、現場調査しました。 芝を剥いで乱貼りをしたいとのことでしたが、話を聞いていると、芝のメンテナンスが大変とのこと …
2020.7.4 ブログ お庭を広げる 今日はフェンスの板を貼ってます、はっきりしないお天気ですが、パステルカラーの板を貼ってると気分が上がります、とても良いカラーですね。 お施主様のお好みでこのパターンにしたのです …
2020.7.3 ブログ 生まれる庭と、、、 今日はフェンスの柱を立てました、材料の搬入が少し遅れたので、時間が押してしまいましたが、しっかり立てることが出来ました。 夕方に依頼のあった現場を見に行きました、2年間放置のお …
2020.7.2 ブログ 充実の一日 今日は午前中現場で作業して、材料が明日に搬入するので、以前お世話になったお施主様からご連絡を頂き、お悩みを頂きましたので、お伺いさせてもらいました。 以前と変わらず、お元気で素 …
2020.7.1 ブログ 雨模様 今日も雨です、現場を止めて家で休養してます、TSUTAYAでマンガ本のキングダムを借りて読み耽ってます(笑) なかなか面白いですね、中国の始皇帝のお話ですが、若いものが目標に向 …
2020.6.30 ブログ 雨です 今日は途中から雨が降ってきたので、現場を後にして、材料集めと施工写真コンテストの写真を抜粋して、担当に渡しに行きました、今年も並みいる猛者をかき分け賞を取れればと胸を躍らされて …
2020.6.29 ブログ たんたんと 今日はマンションの専用庭でフェンスを立てます、お客様のご紹介で、今この現場で作業させて頂きます、どんな現場でも手を抜かず、今出来る事に一生懸命であるということを、胸に刻んでいま …
2020.6.27 ブログ 旗をあげろ 今日は剪定した枝葉を処分して、次の現場の用意と図面を書きます、。 トラックで片道1時間弱ですが、ドライブしながら、これからの戦略を練るには、とてもいい感じです。 いろいろ考えて …
2020.6.26 ブログ 木を生かす 今日は、支障枝の剪定です、この現場は10年前に剪定と移植をして千葉の別宅に移植しました、懐かしですが移植も上手く行って元気に育っていると聞きました。 またお施主様が通りを歩く人 …
2020.6.25 ブログ 造園家の道 今日は定期管理3日目です、昨日までの枝葉を掻き出して鉄平石のアプローチに出して植込みからきれいに掃除します。 庭を造る時に管理しやすいように、枝葉を掻き出す場所を考える事も造園 …
2020.6.24 ブログ マツとウメ 今日も剪定しました、松の樹形から直しているので、なかなか整はないですが、松葉が立ってきたので、キレイな玉枝になると思います。 下から見上げるとなかなかの透かし具合です、この木は …