2020.11.20 ブログ ブロックの根付け 今日は、残りの基礎ベースを打って、ブロックの根付けをしました。 鉄筋を組んでブロックの基礎コンクリート打設して、初めてブロックを積むのですけど、ブロックの土台となる、基礎の上に …
2020.11.19 ブログ 基礎中のキソ 今日はブロック基礎を打設しました。 確認しながら、微調整しながら、コンクリートを作って、運んで、均して、と忙しくも慎重に作業をして行きます。 最後には、骨材がなくなり、ブロック …
2020.11.18 ブログ 枠組みと配筋 今日はいよいよ枠組みと配筋をしました。 布堀りした、場所に砕石を引いて、枠を組んで、鉄筋を立てたり、流したりして、ブロックの骨組み組んで行きます。 正確な高さと位置から、逆算し …
2020.11.17 ブログ 整理整頓 今日は解体した耐火レンガの処分して、残土も半分処分して、現場の整理整頓をしました。 明日の配筋を、枠組みをするのに、使う板の段取りと、高さを出して、砕石を引くので、それらもろも …
2020.11.16 ブログ 基礎までしっかり取れました やっとここまで、壊れました。 なかなか頑丈な基礎がしっかり入っていましたが、衝撃を与えると折れてしまうので、やっぱり無筋の土留めの外壁は、危険ですね。 土も掘り下げていくうちに …
2020.11.13 ブログ 耐火レンガは強さ 今日は引き続きレンガの解体をしてます。 お昼に新しい現場の打ち合わせに行きましたが、少し時間が掛かってしまってます。 耐火レンガの無筋、積みなど簡単に取れてしまうと思ってました …
2020.11.11 ブログ レンガ解体 鉄筋が全く入っていない、レンガの解体なので、簡単にはがれてしまいますが、耐火レンガなので、重量があります。 トラックの荷台に積んで処分するんですけど、かなり重いので、2回に分け …
2020.11.10 ブログ 掘削土工、完了 今日は布堀りの掘削作業がほぼ完了しました」。 折り返しに、入って土がしまっていて固くなっているので、最後までしっかり掘れなかったけど、レンガを壊しなら、掘っていく方が、早いので …
2020.11.9 ブログ 禁煙します‼ 今日も引き続き、布堀りをして、伐採抜根した発生材を処分しに行きました。 布堀りも、あと少しで終わりますが、今掘っている所の土がしまっていて、固いので、時間が掛かってしまています …
2020.11.7 ブログ アナログな土工事 今日は解体するレンガの際を掘って土嚢袋に詰めて行き、解体した後の土留めに付かう為、現場に作り置きしました。 現場は市道から、1.2メートル高くなっている所がお庭になっていて、そ …
2020.11.6 ブログ 極楽鳥花の株分け 今日は、極楽鳥花を掘り取り、ご近所さんに株分けしました。 極楽鳥花とは、ストレリチアと言う、南アフリカ原産の植物です、お施主様が植物に詳しい方で、勉強になります、調べたところ、 …
2020.11.4 ブログ 劣化した壁を気にしながら慎重に伐採抜根工事 今日も引き続き伐採抜根をしました。 劣化して、今にも崩れそうな、レンガの外壁を崩壊しないように、慎重に伐採抜根を進めて行くので、少し時間が掛かってしまいます、どうせ撤去するのだ …