2021.3.22 ブログ 新築の三角スペースをお庭にして行きます。 今日は、新しい現場で、お庭を作っていくので、下準備をしました。 この、三角スペースを、駐輪場とシステム門柱を門袖にして、ダイレクトに、歩道に出れなくして、プライベート感を出しな …
2021.3.18 ブログ お庭作りと、おしゃべりは似ている。 今日は、お見積りを渡して、お庭の撮影に行きました。 午前中は、昨日の現場に行って、請求書とお見積りを渡して、図面の説明とプレゼンをしながら、ミモザの状態が良好なので、うれしくな …
2021.3.17 ブログ ミモザ移植しました。 今日は、ミモザの移植をしました。 昨日あらかた、掘っといたので、根の状態が分っていて、細かい白根が出ていて、状態は良かったから、一気に根を切って、あらかじめ掘っていた、新しい植 …
2021.3.16 ブログ お庭作りは、まだ先だけど、、 今日は剪定と伐採抜根としました。 本格的な春になったら、このお庭を作るのですが、構想を考えながら、庭木を切っていて、アプローチは何にするか、など、お施主様と話して、大体固まった …
2021.3.15 ブログ 潜在意識を書き換える 今日は、仕事をオフにして、ドライブをしながら、自分の内側に向き合いながら、環八を回ってきました。 僕には、これと言って趣味はなく、お酒も晩酌はしないので、最近はこのご時世なので …
2021.3.12 ブログ お庭は世代交代する。 今日は、タイルの目地を入れるのと、立水栓の装飾壁塗りと、家周りの砂利引きをしました。 明日が雨なので、今日の内に完成させてもらいました。 昨日のうちに、材料を揃えて置いて、段取 …
2021.3.11 ブログ 二色タイルのブロック迷彩 今日はタイルを貼り終えました。 昨日に引き続き、また現場でライトを点けての作業をしなければ、いけない状況になってしまい、どうせならと、半分開き直って、全体の水洗いなどもしながら …
2021.3.10 ブログ 遅くなってしまう、タイル貼り 今日はタイルを貼りました。 アルバイトで、息子が来てくれて、タイルを貼りましたが、必ずライトを点ける時間になってしまうのが、タイル貼りです。 カラモルと呼んでいる、水をあまり入 …
2021.3.9 ブログ 搬入と仕入れ 今日は、タイルの仕入れと搬入をしました。 タイルの仕入れに戸惑いましたが、無事搬入出来て、良かったです。 タイルは焼き物なので、品番が一緒でも、ドットナンバーが違うと、色が少し …
2021.3.8 ブログ 雨の日はお買い物 今日は雨なので、かみさんと、近所のスーパーに行きました。 月曜日はかみさんも仕事が休みなので、いつものスーパーにお買い物についていきました。 久々のスーパーでお買い物をしたので …
2021.3.6 ブログ ステコン完成しました。 今日は、コンクリートの打設しました。 コンクリートを作ってからの、打設なので、体力勝負なのと、狭いので、コンクリートを練る場所も考えながら、ステコン打設しないといけません。 お …
2021.3.5 ブログ タイルのステコン 今日は、床材タイルの下地コンクリート打設しました。 通称ステコンと呼びます。 捨てるコンクリートを略して、ステコンと呼びのですが、別に本当に捨てるわけでは無く、下地をコンクリー …