ご相談・お問い合わせ

流と変化

2021.8.2  ブログ
iida

今日は、窓からの階段ポーチを作りました。

デッキ解体後の写真

「あっ 写真を撮り忘れました。明日あります。(笑)」

階段の一段目は、サークルにしてピンコロで積み、踏み出しの2段目に、サークルを残して、形どります。

一段目は、二つ設けますが、形を微妙に変えて、使わない時は、花台としても、使えるようにして行く予定です。

高さを、確認しながら、下の段から積むので、仕上がりを頭に入れて、一つ一つ積んでいき、水平と勾配をつけていくので、意外と時間が掛かってしまいのです。

朝から、材料を取りに行ったのもあり、現場に付くのが、遅れてしまい、19時過ぎまで、作業をしてしまい、失礼しました。

そして、このポーチの先に、モミジを植える予定なので、そこは、石積みを回して、植える予定でいるので、床材の乱貼りが、アプローチでよく使う、s字アールになるので、このエリアが広く見えてくると思います。

形が見えてきたので、景観を意識して、全体の流れを作って、玄関からの導線の乱貼りアプローチの流を生かして、このエリアで、目を止める景観にして、訪れた人が足を止める場所であり、庭木を見て行くエリアにもなる、スローなリズムを作っていきます。

樹木伐採抜根後の写真

お庭は、アプローチは、歩くリズムの変化が、音楽のように抑揚つけ、楽しく散策するモノです。

そのアプローチの先に繋がる、このエリアは、お庭の踊り場であり、先に繋がるアプローチでもあり、このエリアで、作業したり、お茶をしたりと、役割がたくさんありますが、景観と、全体の流れに、変化をつけていて、崩さずに、快適なガーデンライフを送って頂くように、仕上げていきます。

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。